東京在住カープファン必見!都内でカープの試合中継が見られるお店7選

25年ぶりカープ優勝!育成力で若手を鍛え抜き、自前の戦力で優勝を果たしたチームの裏で注目されているのが、熱狂的なカープファン。特に関東ではここ数年でかなりのファンが増えているようです。
今回は、そんな関東、特に都内在住のカープファンの方に向けて、都内でカープファンが集い、試合中継を見られるお店を紹介します。広島から離れていても、ファンの心は一つ!おいしい料理に舌鼓を打ちながら、カープを応援しましょう!
目次
カープの試合を全力で応援したいファン集合!
10月12日から、プロ野球クライマックスシリーズのファイナルステージが開幕します。10月8日から東京ドームで行われる読売巨人軍と横浜DeNAベイスターズのファーストステージの勝者を、ペナントリーグ覇者の広島東洋カープが、本拠地マツダスタジアムで迎え撃ちます。
ただ、関東にいると、お仕事などで、なかなか広島に行くのは遠いですよね。そこで、今回は都内でカープの試合中継が見られるお店を紹介していきます。
1. Big-Pig 神田カープ本店 (千代田区 神田駅)

出典:https://tabelog.com/tokyo/A1310/A131002/13011303/
まずご紹介するのがこちらのBig-Pig。関東のカープファンには言わずと知れたお店です。
広島お好み焼きを食べられる神田で最古のこちらのお店は、創業1994年。お店に入った瞬間にカープグッズが所狭しと置かれた真っ赤な空間が広がります。
もちろん味の方もお墨付き。使われている食材はすべて広島から直送されており、都内にいながらにして文字通り、広島の味が楽しめます。カープの選手名にちなんだメニューが数多くあり、どれを選ぼうかなかなか迷ってしまいます。
ユニフォーム着用で来店すると受けられる特典もあるので、ぜひとも気合を入れたユニフォーム姿で行ってみましょう!
アクセス(最寄駅): JR、東京メトロ銀座線 神田駅より徒歩数分
電話番号: 03-3255-6262
営業時間: [月~土] 17:30~23:00(L.O.22:30)
駐車場の有無: 無
2. カープ東京支店 (千代田区 神田駅)

出典:https://tabelog.com/
こちらも神田のお店です。「東京支店」という名前からもお分かりのように、本店は広島市内の「お好み村」というお好み焼き屋の集まる観光地の2Fにあるお店です。本店が1976年にオープンし、こちらの支店は1995年にオープンしました。
「広島“お好み村”の味をそのままに!食材は全て広島から直送。女性にやさしいメニューも大人気(レディースメニューはハーフサイズ)」を売り文句に、本場広島の味を味わえるお店になっています。
店内はメニューが木札に書かれ壁にずらりと並んでいたり、どこか昭和の香りのする懐かしい雰囲気。目の前でお店の職人が迫力たっぷりにお好み焼きを焼いてくれるので、待っている間も楽しいお店になっています。
アクセス(最寄駅):
JR 神田駅より徒歩3分 都営地下鉄 小川町駅より徒歩3分
東京メトロ 神田、淡路町、新御茶ノ水駅よりそれぞれ徒歩5分以内
電話番号: 03-5296-0080
営業時間:
[火~金]11:00~22:00(L.O.21:30)[土]11:00~21:00(L.O.20:30)
駐車場の有無: 無
3. ちんちくりん新橋本店 (港区 新橋/千代田区 神田駅)

出典:http://www.chinchikurin.com/shop/shinbashi/
広島市内を中心に都内にも店舗を展開しているこちらのちんちくりん。
その特徴は何と言っても麺です。生麺、むしめん、うどん、ピリ辛唐辛子麺の4種類から選択することができ、飽きることなく本場・広島の味を楽しむことができます。
「広島のお店をそのまま東京に」をコンセプトに新橋にお店を展開して以降、ウルトラマンをイメージした色調の新橋2丁目店、神田駅南口店と都内には全部で3店舗展開しているので、万が一混雑していてどこかに入れなくても安心です。
ちなみにカープが優勝した際には、薬研掘本店、流川店では全品無料の太っ腹サービスを提供し、注目を集めました。
アクセス(最寄駅): 新橋駅より徒歩3分
電話番号: 03-6721-5350
営業時間: ランチ11:30~14:00、ディナー17:00~24:00(L.O.23:30)、土日定休
駐車場の有無: 無
4. お好み村 (杉並区 東高円寺駅)

出典:https://tabelog.com/
次に紹介するのは東京メトロ丸の内線・東高円寺駅エリアにあるこちらのお好み村。2でご紹介した「カープ」の本店がある広島市内の「お好み村」とは関係がないので要注意です。
東高円寺駅前の商店街・ニコニコロードを抜け、大久保通りと出会う位置にお店はあります。お話し好きの気さくな女将がいるアットホームなお店には「おひとりさま」も多く、誰でも気軽に入ることができます。
お好み焼きだけでなく、イカのゲソ焼きやオクラの鉄板焼き、牡蠣料理など、美味しいメニューがたくさん!これからの時期は牡蠣が旬を迎えるので、特に楽しみです。
アクセス(最寄駅): 東京メトロ丸の内線 東高円寺駅より徒歩5分
電話番号: 03-3311-5585
営業時間: 18:00~24:00、水曜定休
駐車場の有無: 無
5. じゅん平 (江戸川区 平井駅)

出典:https://tabelog.com/tokyo/A1312/A131202/13151295/
東京・江戸川区の平井にあるこちらのお店、本店は浦安にあります。
オススメはカウンター席。目の前の大きな鉄板で店員さんがアツアツのお好み焼きを調理してくれ、出来立てを頬張ることができます!気持ちのいい接客をしてくれる店員さんとの距離が近く、ついつい追加注文をしてしまいます。
お好み焼きに使用する麺には広島から直送しているお好み焼き専用の麺を使っており、ぷりっとした歯ごたえが楽しめます!
アクセス(最寄駅): JR平井駅より徒歩2分
電話番号: 03-3638-2660
営業時間: [月~金]17:00~24:00(L.O.)、[土・日・祝] 12:00~24:00(L.O.)
駐車場の有無: 無
6. ばっちこい (品川区 武蔵小山駅)

出典:https://www.hotpepper.jp/strJ000816146/
少年野球のコーチをしている店長が、「スポーツ好きの自分が行きたくなるような店を作りたかった」と思い立ち上げたこちらのばっちこい。カープ戦以外にも各種競技の世界大会や格闘技イベントなどが放映されており、カープファン以外の方にもおすすめです。
店長の後藤さんは過去に洋食店のコックをしていた経験があり、洋食から和食まで幅広い料理が楽しめます。中でもメインの魚介は、後藤さんが築地に足を運び自ら選んでいるとか。
2013年には元カープの正田耕三選手を招いたイベントも開催されていたそうです。オススメのコースは、もちろん「カープ観戦コース」。6種類の料理がつき、最低でも3時間の飲み放題がつき、なんと試合終了まで居座りOK!4人以上からの予約ですので、友達同士で誘い合って、赤ヘルの活躍を見届けましょう!
アクセス(最寄駅): 東急目黒線 武蔵小山駅より徒歩3分
電話番号: 03-3781-8251
営業時間: 18:00~深夜
駐車場の有無: 無
7. 瀬戸海人 阿佐ヶ谷店 (杉並区 阿佐ヶ谷駅)

出典:https://tabelog.com/tokyo/A1319/A131905/13033490/
最後に紹介するのはこちらの瀬戸海人 阿佐ヶ谷店。沖縄料理が中心のお店ですが、広島お好み焼きももちろん食べられます。深夜まで営業しており、カープの試合が終わったあとも存分に楽しむことができるお店です。
オススメは、生牡蠣です。通常、生牡蠣は春から夏にかけて取り扱うお店がほとんどないのですが、こちらの瀬戸海人では年中おいしい生牡蠣をいただけます!また、カープが試合に勝った日はお好み焼きの無料サービスもあるので、いつも以上に応援に力が入ってしまいそうですね。
アクセス(最寄駅): JR 阿佐ヶ谷駅より徒歩2分
電話番号: 03-3392-1004
営業時間:
[月~木・日・祝日]17:00~翌3:00(L.O.2:00)
[金・土・祝前日]17:00~翌5:00(L.O.4:00)
駐車場の有無: 無
まとめ
今回は東京にいながらカープの試合中継を見られるお店を紹介してみました。ふだんはテレビで見られないよ!という方や広島まで遠くていけないよ!という関東カープファンのみなさんにはオススメのお店ばかり。広島から関東に出てきてカープファン仲間を見つけたい広島出身のネイティブカープファンの方々にもオススメです。
さあ、美味しい料理を食べながら、カープ32年ぶりの日本一を目指し、力の限り、声の限りに応援しましょう!