東京の花火大会いろいろランキング!「打ち上げ数一番は?」「どのくらいの人が集まる?」「一番大きい花火はどこで観られるの?」

東京都内の花火大会、どこの会場に行ってもたくさんの人が集まり、盛り上がりますよね。もう計画は立てましたか?今年こそ、東京の花火大会に行ってみたい!でもどこに行こうかな?と迷っている人も多いはず。
そこで、それぞれの花火大会がどんな特色があり、どんな規模で、どのくらいの人が集まってくるのかイメージができるように、ランキング形式にしてみました(2015年度までのデータを参考に作成)。
この夏の花火大会の計画を立てる際、ぜひ参考にしてくださいね。
目次
一番たくさん上げるのはどの花火大会?!打ち上げ数ランキング
都内花火大会 打ち上げ数ランキング
- 隅田川花火大会 …約20,000発
- 葛飾納涼花火大会 …約15,000発
- 江戸川区花火大会/市川市民納涼花火大会 …約14,000発
- 足立の花火 …約13,500発
- 神宮外苑花火大会 …約12,000発
- いたばし花火大会/戸田橋花火大会 …両会場合計約12,000発
- 調布花火 …約8,000発
- 多摩川花火大会 …約6,000発
- 立川まつり国営昭和記念公園花火大会 …約5,000発
- 江東花火大会 …約4,000発
- 八王子花火大会 …約3,300発
隅田川花火大会が東京都内で第一位!
隅田川花火大会は、江戸時代から続く長い歴史を持つ日本最古の花火大会です。二つの会場に分かれて花火が打ち上げられます。
第一会場では花火師たちのコンクールが行われ、第二会場ではスターマインのような連続花火を用いて華やかさを演出していて、迫力満点。
全国で一番打ち上げ数が多い花火大会は?

出典:http://rsk2008.blog23.fc2.com/blog-date-200808.html
長野県の「諏訪湖祭湖上花火大会」、その数何と40,000発!
すごい数ですね。
そして、全長2キロメートルに及ぶナイアガラも全国最大級で、湖面に降り注ぐ壮大な滝が楽しめるそうです。
東京の花火大会で一番人が集まるのはどこなんだ?!動員数ランキング

出典:Find Travel
東京の花火大会は、どこを見ても、人人人!!!
混雑が嫌いだから…と出かけるのを諦めている方も多いのでは?
いったいどのくらいの人が花火大会に集まってくるのか…比較してみました。
都内花火大会 動員数ランキング
- 神宮外苑花火大会 1,000,000人(100万人)
- 隅田川花火大会 950,000人(95万人)
- 江戸川区花火大会 900,000人(90万人)
- 葛飾納涼花火大会 630,000人(63万人)
- 足立の花火 550,000人(55万人)
- いたばし花火大会 520,000人(52万人)
- 調布市花火大会 380,000人(38万人)
- 立川まつり国営昭和記念公園花火大会 360,000人(36万人)
- 江東花火大会 350,000人(35万人)
- 世田谷区たまがわ花火大会 308,000人(30.8万人)
- 八王子花火大会 100,000人(10万人)
やっぱり東京の花火大会は凄い数の人が集まるんですね!神宮花火はなんと100万人!!!凄過ぎます。
ちなみに、3位の江戸川区花火大会は、市川市側49万人と合計すると昨年度の動員数は139万人となり、なんと日本一です!
どの会場も混雑を避けるのは難しいので、出来るだけ早めに出発して場所を取ったり、開始や終了の時間をずらして移動をするしかなさそうです。花火大会の日は、気合を入れて早めに出発しましょう。
東京の花火で一番大きいのはどこで観られる!?花火の大きさランキング
東京の花火大会で打ち上がる花火の大きさは様々です。一番大きい花火の大きさを「最大号数」と言います。
ところで、都内の花火は地方の花火大会で打ち上げられる花火より小さいものが多い…と感じたことはありませんか?
なぜ東京の花火は小ぶりなの?
東京の花火がなぜ小ぶりなのかと言うと、打ち上げ場所から観客や近くの建物などの間には一定の距離を置かなければならないと法律で定められているため。
都道府県によって規定が違っていて、大都市である東京はどうしても打ち上げ場所が狭いため、大きな玉が打ち上げられないことが多いのです。
花火の大きさランキング
- いたばし花火大会 ・立川まつり花火大会 15号玉
- 江戸川区花火大会 ・調布市花火大会 8号玉
- 隅田川花火大会 5号玉
- 葛飾納涼花火大会 ・足立の花火 ・江東花火大会 ・たまがわ花火大会 ・八王子花火大会 4号玉
- 神宮外苑花火大会 3号玉
地方の大玉に比べたら東京は小ぶりですが、それでも様々な演出や花火師さん達の努力によって、夜空一杯に広がる迫力のある花火を観ることができます。
全国で一番大きい花火は?
では、全国で一番大きい花火は何尺玉なのでしょうか?
…2014年にギネス記録に認定された埼玉県鴻巣市「こうのす花火大会」の4尺玉です。日本一どころか、世界一、なのです。
1尺は、30.3cmですので、30.3cm×4=121cm

こうのす花火大会の四尺玉(出典:Walker+)
なんと、4尺玉は、直径1m21cmの大玉!重さは464.826㎏。その巨大な玉が空に打ち上がると直径800mの大輪の花火になります。大迫力!
今年2016年も、4尺玉の打ち上げが決定したそうです。
まとめ
東京の花火大会のいろいろランキングはいかがでしたか?どの花火大会に行くかを迷っている時には、このようなデータも参考にしてみると面白いですよね。
東京の花火大会の全スケジュールや詳しい情報を知りたい方は、こちらの記事をご各様下さい。
⇒【2017年最新】今年はどこ行く?東京の花火大会 全スケジュールと見どころ・穴場情報まで!
また、人気の「隅田川花火大会」の有料席情報とオススメホテルをまとめました。よろしければご覧くださいね。
⇒東京にいるなら一度は行きたい隅田川花火大会!有料席予約方法とオススメホテル6選