開催中!デートでもファミリーでも楽しめる♪東京のおすすめイルミネーション2017/遊園地・レジャースポット編

目次
東京のおすすめイルミネーション2017/遊園地・レジャースポット遊園地
東京中が光り輝くこれからの季節。街中を彩るイルミネーションも素敵ですが、今回は都内各地にある遊園地やレジャースポットで開催されるイルミネーションイベントをご紹介いたします!街中とはまた違った、スケールの大きさや遊び心あふれる演出を堪能してみてはいかがでしょうか?
そして、夜だけでなく一日中楽しめるのも遊園地やレジャースポットならではの魅力です。カップルでもファミリーでも盛り上がること間違いなしのイベントが目白押しですよ!さっそくチェックして下さいね。
We love TOKYOでは都内エリア別にイルミネーションスポットをご紹介しています。他エリアの情報はこちらの記事をご覧ください。
東京のおすすめイルミネーション2016/丸ノ内・日本橋・新橋汐留エリア
東京のおすすめイルミネーション2016/東京タワー・六本木・お台場エリア
東京のおすすめイルミネーション2016/新宿・渋谷・池袋エリア
開催中!! 浅草「花やしき」/ルミヤシキ

出典:https://retrip.jp/articles/70172/
日本最古の遊園地である「浅草花やしき」が昨年から仕掛けているイベントです。
下町らしい「和」の心を意識し、桜色に園内がライトアップされ、音・光・水が三位一体となった噴水のショーが楽しめるなど、いつもの花やしきとは一風変わった体験をすることができます。
開催期間が長いので、混まない時期にイルミネーションを楽しむことも出来そう。寒さが苦手な方は、少し暖かい季節になってからゆっくり楽しむのもいいですね!本物の桜とイルミネーションが一緒に楽しめる可能性も…?
ちなみにイルミネーションは通常営業時間終了後の18:30~21:00の開催となりますが、遊園地ですので入園料や乗り物の料金はかかります。夜の花やしきも楽しみ!
アクセス: つくばエクスプレス「浅草」駅から徒歩3分
地下鉄銀座線・地下鉄浅草線・東武スカイツリーライン「浅草」駅から徒歩5分
開催時期: 2017年10月8日~2018年4月1日
※一部除外日あり。公式HPの営業日カレンダーでご確認ください。
※2018年1月9日~3月31日の間は基本的に金土日祝のみ開催。
※荒天により中止となる場合あり
※休園日…2017年12月5.6.12.13日、2018年2月6~9日
料金:入園+のりもの限定6機種乗り放題セット券
■大人 2000円
■子供(小学生)シニア(65歳以上) 1500円
■未就学児(2歳以上)・障害をお持ちの方 1000円
※入園+のりもの限定6機種乗り放題セット券
※障がいをお持ちの方は障がい者手帳を提示
※現金のみの取扱い
※払い戻し不可
※アトラクションにより年齢制限、身長制限あり
※入園割引券、入園招待券(スカイツリー、水上バス含む)は使用不可
※当日券は、18:30より販売開始
公式HP: http://hanayashiki-event.com/lumiyashiki/
カップルおすすめ度:★★☆
ファミリーおすすめ度:★★★
開催中!! としまえん/ウィンターファンタジア

出典:http://www.toshimaen.co.jp/2016wf/area.html
主にファミリー層に人気の遊園地「としまえん」で毎年開催されている、人気イベントのウィンターファンタジア。子供向けと侮るなかれ、昔から照明器具として親しまれているランタンをメインに使ったイルミネーションは、あたたかみのある光を発し、迫力抜群です。
12/9(土)からはこちらも毎年人気の屋外スケートリンクが開催され、見るだけでなくスケートを楽しむことができるのも魅力です。きらびやかにひかるスケートリンクの上で、愛する人と一緒に滑ってみるのもたまにはいかが?
★12月10日(日)には、としまえんスケートリンクに元フィギュアスケート日本代表選手の小塚崇彦さんが来るイベントも開催!!華麗な滑りを目撃できるチャンス!
西武池袋線 「池袋」駅から直通の「豊島園」駅下車 徒歩1分
都営地下鉄大江戸線 「豊島園」駅下車 A2出口より徒歩2分
西武有楽町線 「練馬」駅乗り換え「豊島園」駅下車 徒歩1分
開催期間:
2017年10月28日~12月17日の土日祝/12月23日~31日
2018年1月2日~8日/1月13日~2月25日の土日祝
開催時間:15:00~19:30
■10/28・29は20:00まで(遊戯物は19:30まで)
■12/31、1/2・3は18:00まで
※天候等の状況により営業中止、または営業時間を変更する場合があります。※16:00以降、遊戯物は種類限定営業となります。
点灯時間:日没後(日没時間によって変動)
料金:イルミネーション開催日の15:00より
■入園料 500円(15:00以降の入園のみ)
■イルミナイトパス 1100円(15:00以降の入園+のりものフリー)
※料金は税込み
※3才より有料
※16:00以降、アトラクションは種類限定営業
※アトラクションは身長等の利用制限あり。天候不順・機械整備 その他の理由で運転を休止する場合があります。
公式HP: http://www.toshimaen.co.jp/2016wf/area.html
カップルおすすめ度:★★☆
ファミリーおすすめ度:★★★
開催中!! 東京ドームシティ/ウインターイルミネーション「ときめくスイーツ 光り輝くあま~い贈り物」

出典:http://www.jalan.net/jalan/img/2/event/0192/KL/e192476b.jpg
都心の遊園地として人気の東京ドームシティで毎年開催されている東京ドームシティの冬のイルミネーションですが、今年は「ときめくスイーツ 光り輝くあま~い贈り物」と題し、誰もが大好きなスイーツをテーマに展開されます。
11月9日には、タレントの橋本環奈さんを迎え、点灯式が行われました!
お菓子の家、キャンディ、アイスクリームなどインスタ映えしそうなポップで可愛いスイーツ達が東京ドームシティのあちこちに。
園内のお店ではイルミネーションコラボスイーツや、カクテルなども登場。家族で、デートで、盛り上がれそう。
もちろん絶叫マシンも楽しめちゃいます♪お得な期間限定特別チケットは、17:00以降アトラクション3回券がついて大人・子ども共通1600円(12/23~25は1800円)。
17時以降アトラクション乗り放題の「ナイト割引パスポート」は、大人2900円、シニア・中人2400円(子供・幼児は設定なし)。
JR中央線・総武線各駅停車 《水道橋駅》 徒歩数分
東京メトロ丸ノ内線・南北線 《後楽園駅》 徒歩数分
開催時期: 2016年11月10日~2017年2月19日
カップルおすすめ度:★★★
ファミリーおすすめ度:★☆☆
開催中!! よみうりランド/ジュエルミネーション
国際的に活躍するデザイナーの石井幹子の運営する石井幹子デザイン事務所が開発した8種類30色の宝石の色を基調としたLEDを豪勢に使った、都内エリアでも圧倒的に大規模となるイルミネーションイベントです。
全7つのエリアに区切られ、それぞれの色をイメージした幻想的な空間が広がります。各エリアでは色を活かしたショーも予定されており、どのエリアからまわってみようか思わず迷ってしまうほどどれも魅力的です。
中でも人気なのは、アクアエリアの「アクアジュエリー・ビーチ」で開催される「ラ・フォンティーヌ」。毎年大好評の噴水ショーで、今年はさらにバージョンアップ!!国内屈指の大迫力の噴水ショーを楽しむことができます。
11/25~12/25は、高さ15m、4本の噴水クリスマスツリーがクリスマスソングとともに吹きあがる期間限定のX’masバージョンに!
また、アトラクションからは東京の夜景を一望することもでき、ふだん全景を目にすることがないため、その迫力には驚かされます。「スカイツリー」や「東京タワー」が同時に一望!最高の絶景スポットです。
また、園内グルメやスイーツも充実!12人のサンタシェフによる美味しいプレゼント、として様々な楽しいクリスマスメニューが登場します。
京王線 「京王よみうりランド」駅より小田急バスかゴンドラで約5分
小田急線「読売ランド前」駅より小田急バスで約10分
開催時期: 2017年10月12日~2018年2月18日
※期間中の休園日:2017/11/1、2018/1/16~18、1/22~25
開催時間:16:00~20:30(12/16~25は21:00まで)
※アトラクションの営業は20:00まで
※16:00以降は日中と営業アトラクションが異なります
※日中も通常通り営業
料金:16:00からの入園となります
■ナイト入園料(小学生未満入園無料)
18歳~64歳 1400円
中高生 600円
小学生 300円
65歳以上 600円
■ナイトパス「入園+夜のアトラクション乗り放題(大観覧車・ゴンドラ等を除く)
18歳~64歳 2400円
3歳~高校生、シルバー(65歳以上) 1600円
公式HP: http://www.yomiuriland.com/jewellumination/
カップルおすすめ度:★★★
ファミリーおすすめ度:★★★
開催中!! 多摩センターイルミネーション2017
サンリオピューロランドがあることで有名な多摩センターでも、イルミネーションが展開されています。毎年200万人近くが来場し今年で17回目を迎えるイベントの目玉は、なんといっても駅から400メートルほど伸びるパルテノン大通りをライトアップするイルミネーションです。
また、友好都市である長野県富士見町から送られたモミの木をつかったクリスマスツリーも毎年人気を博しています。
また、サンリオのキャラクターが練り歩くパレードも予定されており、サンリオファンの方は見逃すことのできないイベントです。
多摩センターイルミネーションについては、魅力や見どころについてレポートしている記事がありますので、ぜひ併せてお読みください。
子どももカップルも楽しめる!多摩センターイルミネーション2016の魅力と見どころ
開催時期: 2017年11月11日~2018年1月8日
点灯時間:16:30~22:30
※サンリオキャラクターイルミネーションは毎日21:30まで
公式HP: http://www.tamacenter-cm.com/illumi/
カップルおすすめ度:★★☆
ファミリーおすすめ度:★★★
立川
駅周辺を中心に再開発が進み、活気を帯びている西東京の一大拠点である立川。イケアやららぽーとなど、ファミリー層を中心に老若男女問わず楽しめる人気のデートスポットです。
国営昭和記念公園/Winter vista illumination2017

出典:http://www.rurubu.com/season/winter/illumination/img/image/P14439C.jpg
昭和記念公園で毎年開催されているWinter Vista Illumination。
合計15,000個のシャンパングラスを使用したシャンパングラスツリーのライトアップやイチョウ並木のイルミネーションを楽しむことができるほか、12/2・16・23~25の期間では花火も予定されており、冬には珍しい花火をイルミネーションとともに楽しむこともできます。
今年の花火は合計5日間 です!
●12月2日(土)17:00~75発オープニング花火。打ち上げと同時にイルミネーションリレーマラソンがスタート。
●12月16日(土)18:00~240発
●12月23日(土・祝)19:30~355発
●12月24日(日)19:30~355発
●12月25日(月)19:30~355発 ※雨天の場合翌日順延(2日と25日は順延なし)
JR中央線 立川駅、青梅線 東中神駅 徒歩10分
開催時期: 2017年12月2日~12月25日(期間中無休)
点灯時間:17:00~21:00(入園は20:50まで)※予定
料金:入園料 大人410円・子ども(小中学生)80円・幼児無料・65歳以上210円
公式HP:国営昭和記念公園
カップルおすすめ度:★★★
ファミリーおすすめ度:★★☆
まとめ
2017年、ぜひ行ってみたい都内の遊園地、レジャースポットのイルミネーションをご紹介しました。レジャースポットはイルミネーションの開催期間も長めのところが多いので嬉ですね。
公園や遊園地ならではの広大な敷地を生かしたイルミネーションは、まるで別世界に迷い込んだような錯覚におちいりそうです。非日常の感動を味わえ最高に盛り上がる思い出ができるかも♪
We love TOKYOでは、イルミネーションの鉄板である六本木、新宿などの街中のイルミネーションから、家族で行ってみたい遊園地やレジャースポットまで幅広く紹介していますので、クリスマスの日だけでなく、この冬の間に、さまざまなところを訪れてみたいですね♪
参考記事
東京のおすすめイルミネーション2016/丸ノ内・日本橋・新橋汐留エリア
東京のおすすめイルミネーション2016/東京タワー・六本木・お台場エリア
東京のおすすめイルミネーション2016/新宿・渋谷・池袋エリア