【東京手土産】ジブリファンでも意外と知らない?!スタジオジブリ公認のトトロのシュークリームが可愛すぎる!

小田急線世田谷代田駅から歩いて5分くらいの場所に、世界で一軒だけトトロのシュークリームが買えるお店があるのを知っていますか?
かわいいトトロのシュークリーム♫
食べてみたい人はRT! pic.twitter.com/Ak7INBFipH— THE スイーツ★ (@036Vv) 2016年9月19日
その可愛らしさと美味しさに多くのファンが魅了されているのですが、特別な宣伝をしているわけではないため、東京に住んでいてもまだまだ知らない人が多い隠れ家的なお店なのです。
少し足を伸ばしてでもわざわざ買いに行く価値のある「絶対に喜ばれる東京のお土産」の一つとして、今日はこのトトロのシュークリームをご紹介します!
ジブリファンなら絶対に行きたい!トトロに会えるお店
トトロのシュークリームが買える世界中で唯一のお店が、こちら、「白鬚のシュークリーム工房」です。
平成19年5月5日に杉並区高井戸でオープンし、平成25年10月10日に現在の世田谷区代田へと移転しました。
古民家を改装したとってもおしゃれなお店で、ジブリの世界に迷い込んだような雰囲気の素敵なカフェになっています。外国からの観光客もたくさん来店しているそうですよ。
トロ・コーヒー&ベーカリー(白髭のシュークリーム工房)さん。
入口でトトロがお出迎え! pic.twitter.com/1rdW8emkKt— ゆき (@n_stradivarius) 2016年8月7日
スタジオジブリ公認のお店なのですが、一切宣伝をしていないとのことで、東京に住んでいる私もずっと知らないでいましたし、全国のジブリファンの方でも知らないという方がまだまだ多いかも知れません。
実は、宮崎駿監督の弟さんの奥様がこのお店を経営されているそう。
マミィの指令で会社帰りに世田谷代田にあるジブリ公認の「白髭のシュークリーム工房」へ。予約しておいたシュークリームを受け取り、可愛さにやられてトトロがどんぐり抱えてるクッキーも追加で購入。2階にカフェもあるので今度食べに行きたい! pic.twitter.com/YeFvFlAleW
— 伊織 (@iori_platinum) 2016年8月18日
お店の中に、原画やイラスト、サインなどがたくさん飾ってあるのも納得…。お店の中を見ているだけでも、ジブリファンにはたまらないですよね。

出典:http://www.shiro-hige.com/
この工房でトトロのシュークリームを作っているパティシエの白鬚さんがイラストで描かれています。頑固で偏屈なおじさん、という設定になっていますが、奥で毎日トトロのシュークリームを焼き上げているところを想像すると、本当にジブリの世界に入り込んでしまいそうですよね。
このイラスト、ちょっぴり紅の豚風で…もしや宮崎駿監督が描いたのでは?!…と思ったのですが、監督の甥っ子であるイラストレーターの「ミヤザキ陽介」さんが描いたものなんですって。何ともクリエイティブな家系なんですね~~。
ミヤザキ陽介さんのサイトはこちら。
店内はどんな感じ?
一階と二階は別のお店になっているのですが、二階に上がる階段も、絵本の中に出てきそうな雰囲気でワクワクしてしまいます。

出典:食べログ
一階ではトトロのシュークリームや焼き菓子の販売をしています。たくさん並んだトトロがこっちを見つめてて、可愛すぎ!全部連れて帰りたくなってしまいますよね!
【超可愛い「トトロのシュークリーム」がジブリファンには堪らない】 https://t.co/5AQl8lqm9c ざっくり言うと
下北沢の「白髭のシュークリーム工房」にあるトトロのシュークリームを紹介
さっくりと仕上がったシュー生地と濃厚なカスタードクリームが楽しめる
…
— 松尾@いらっしゃい (@kachihou) 2016年8月3日
二階は、トロコーヒー&ベーカリー。
その名のとおり、カフェとパン屋さんを併設したお店で、トトロのシュークリームを店内で食べることもできます。
お昼にはランチセット(1000円~)もあります。ランチの本格パスタやパンも美味しいと評判です。

出典:食べログ
窓の外は緑に囲まれていて、まさに癒しの空間。
最初はトトロのシュークリーム目当てで来たお客さんも、カフェの居心地の良さと味に魅かれてまた訪れるという方が多いそうですよ。
トトロのシュークリームのお味は?

出典:http://www.shiro-hige.com/
あまりにもかわいすぎて、食べるのがもったいない…としばらく眺めてから食べる人多数!
一つ一つトトロの表情が違うので、愛らしさ満点。癒され度も100%です。
本当に食べるのがもったいない…。一体どうやって食べたらいいんだろう?!と悩む人続出です。
宮崎駿監督公認のトトロシュークリームがかわいい〜
【白髭のシュークリーム工房】 pic.twitter.com/XvNLFuj57N— トトロ♡fan (@Totoro__fan) 2016年9月16日
シュークリームの生地は サクッと固め。その中に濃厚なクリームががたっぷり入っています。クリームが本当に美味しいと感激する人が多いんです。
クリームは定番の「カスタード&生クリーム」(400円)と「チョコレートクリーム」(400円)の他、季節によって様々なフレーバーが楽しめます。
カスタード&生クリームのトトロには、緑の葉っぱが。チョコクリームにはブルーのリボンの葉っぱがトトロの頭に乗っかっていてとってもキュート。ちゃんとフレーバーの見分けがつくようになっています。
1~6月 ストロベリークリーム(440円) 桜の花
1~4月 キャラメルバナナ(440円) 黄色いリボンの帽子
5~8月 抹茶クリーム(440円) 黄色いリボンの帽子
7~9月 ピーチクリーム(440円) ピンクのリボンの帽子
9~12月 木苺&クリームチーズ(440円) 黄色いリボンの帽子
10~12月 マロン&マロンクリーム(440円) 茶色の葉っぱ
季節ごとに変わるので、全種類食べてみたくなりますよね!
原材料にもこだわっていて全て国産です。味と安心安全に気づかい、心を込めて一つ一つ焼き上げているそうです。本当に手間ひまかけて、大切に作られているトトロ達。このトトロの形に作るのが難しいらしく、一日に作れる数が限られているので、早い時間に売り切れてしまうことも…。電話での予約をしてから来店したほうが確実です。
シュークリームの他にも…
シュークリームの他に、「森のおみやげ」という名前の可愛いオリジナルの焼き菓子も販売されています。葉っぱやどんぐり、きのこなどトトロがお土産に持たせてくれそうなものがクッキーになっているんです。トトロの隣にちょこんと飾りたくなりますね。
焼き菓子のラインナップは次のとおり。
(画像出典:http://www.shiro-hige.com/cookies/)
玉子きのこ 140円
双子どんぐり 220円
さくさく葉っぱ 220円
くるみクローバー 220円
チョコきのこ 140円
なかよしトトロ 240円
森のふくろう 220円
素朴でシンプルなのがまた、トトロっぽくて可愛いですね!
クリスマスなどのイベントシーズンには、トトロのシュークリームが乗っているケーキなどが数量限定で販売されることもあるそうです。また、焼き菓子も特別なラッピングで販売されることがあります。
ぜひクリスマスシーズンにはチェックしてみて下さいね。
まとめ…東京土産の価値大!
誰もが大好きなトトロ。
他に、ジブリ公認のお菓子屋さんはありませんし、通販や地方発送もしていません…。
まさに、東京のこのお店でしか買うことができない世界でただ一つの手土産なのです。わざわざその場所に行かなければ手に入らないのですから、これは本当に価値大!ですよね。
しかも、開けた瞬間、誰もが目を丸くして「ひゃ~~~!!なにこれ、かわいい~~~!!!!」と声を上げてしまうに違いないインパクト。
トトロのシュークリーム!!
可愛すぎて開けた瞬間キャーーーって叫んだ!!かわいい!!!!
白鬚のシュークリーム工房っていう宮崎駿公認のシュークリームだよー pic.twitter.com/9YqIX1Tvta— なっぱ♦︎10/9火華東5ち23a (@_koma27) 2016年8月27日
絶対に喜びますよね、子どもだけでなく、大人だってみんな喜びます。
いつもは東京駅などのエキナカでささっと済ませてしまう東京の手土産選び。たまには少し足を延ばして、本当に喜ばれるお土産を買ってみてはいかがでしょうか?
シュークリームなので日持ちもせず、少し持ち運びにも気を使いますが…だからこそ、心のこもった特別な手土産になること間違いなし。
映画トトロがずっと記憶に残っているように、ずっと忘れられない東京の手土産になるかも知れません。
定休日: 毎週火曜日
※火曜日が祝日の場合は火曜営業、水曜休みとなります。
住所: 東京都世田谷区代田5-3-1
Tel & Fax: 03-5787-6221
URL: www.shiro-hige.com