2016年クリスマスはホテルで女子会・家族でパーティ?!大人数で泊まれる都内のホテルとおすすめスポット

目次
Xmasは東京タワーを臨む絶好のロケーションで!【ザ・プリンス パークタワー東京】

出典:http://img.travel.rakuten.co.jp/select/prince/201307/
西武鉄道グループが全国に展開するプリンスホテル。地上33階、東京タワーに並ぶように建つ高層ホテルであるこちらの「ザ・プリンス パークタワー東京」では38平米のお部屋がふたつ繋がったコネクティングルームを、最大6人で利用することができます。
プラン詳細はこちら
各種揃ったレストランや、都心では珍しい天然温泉があるほか、エステ、みんなでワイワイできるボーリング場などの設備も充実。
朝食付きのプランも選べます。レインボーブリッジ、東京タワーを一望できる最上階の「パノラマ33」での70種類以上の洋食バイキング、もしくは同じく最上階「ブリーズヴェール」での洋食。さらに地下1階「日本料理 芝桜」での和定食の三つの中から好きな朝食をとることができます。
また、レイトチェックアウトも選べるので、夜遅くまで楽しんだ後も、悠々と余裕を持った朝の準備ができます。チェックアウトした後は、東京タワー見物もアリですね。
周辺のおすすめスポット
・東京タワー
→言わずと知れた日本最大級の電波塔、とうきょうスカイツリーに抜かれるまで、333mの高さは日本で最大。
・増上寺
→明徳四年(1393年)に建立された歴史のあるお寺。境内には威風堂々とそびえ立ち、くぐると煩悩を克服できるという三解脱門や、德川家の墓所、また大殿の地下には宝物展示室が最近オープンしました。
・カレッタ汐留
→日本初の、広告を取り扱ったミュージアムである「アド・ミュージアム東京」や劇団四季の劇場を中心に飲食店なども多く立ち並ぶ複合商業施設。
・浜離宮恩賜庭園
→もともとは徳川家の鷹狩場だった地に、四代将軍家綱の弟で甲府宰相だった松平綱重が屋敷を建造し、そののちに将軍家の別邸となり、名称も浜御殿と改められました。六代将軍家宣が庭園を大改修したときに植えられたとされている松の木や、ぼたん園など、都心にありながら自然の風情を味わえる場所として人気です。
買い出しスポット情報
周辺のスーパー
・「マルエツプチ 東麻布店」
周辺のおすすめケーキ屋さん
・「ルスルス」
→焼き菓子などを中心に手づくりのお菓子を販売。クリスマスと言えばケーキですが、おすすめは注文が入ってからクリームを詰めるシュークリーム。サイズは小さめながら濃厚なクリームの存在感が抜群です。店舗HPはこちら。
【菓子工房 ルスルス 店舗情報】
住所: 東京都港区東麻布1-28-2
TEL&FAX: 03-6424-5662
定休日: 日~水曜日
※東麻布店の店舗販売日は、木・金・土曜日の営業です。
木金: 12:00~20:00
土: 12:00~18:00
営業時間: 12:00~20:00
都営地下鉄三田線 芝公園駅(A4)より徒歩約3分、御成門駅(A1)より徒歩約5分
都営地下鉄浅草線・大江戸線 大門駅(A6)より徒歩約9分
JR線・東京モノレール浜松町駅より 徒歩約12分
ウォーターフロントでオシャレな東京の夜を楽しむなら【グランドニッコー台場】

出典:https://imgfp.hotp.jp/IMGH/03/08/P015140308/P015140308_480.jpg
湾岸開発も一服し、若い人たちを中心に根強く人気のあるお台場エリアのホテルです。臨海地帯の景観が一望できる「東京のウォーターフロント」ともいえるロケーション。ニッコー・ホテルズ・インターナショナルグループの最上級ブランドである「グランドニッコー」のホテルは、臨海の魅力を活かしながら、五感を刺激する工夫が凝らされています。
42平米のデラックスツインルームに加え、コネクティングルームの利用ができるのでグループで楽しむのに最適なプランです。
プラン詳細はこちら
匠の技が活かされた和食の定食か洋食のオーソドックスなバイキングから選べる朝食があるのも◎。
事前予約制のシャトルバスを使えば、ディズニーリゾートまで無料で送迎してもらえるほか、お台場や豊洲といったいま話題のスポットに手軽に出かけられるアクセスも魅力的ですね、
周辺のおすすめスポット
・ヴィーナスフォート
→中世ヨーロッパをイメージして作られた大規模ショッピングモール。飲食店、衣料品店を中心に、レゴの専門店やちょっと怪しい雑貨屋まで幅広く店があり、一日あっても見尽くせないほど。
・パレットタウン大観覧車
→東京タワーとスカイツリーや東京ゲートブリッジにレインボーブリッジなど、東京の観光名所を空から一望できる観覧車。冬の天気のいい日には富士山も見ることができちゃいます。1周約16分で、最高到達点は地上115m。カラーゴンドラは最大6人乗りなので、大人数で乗れちゃいます♪4人以下なら人気のシースルーゴンドラにも乗ることができます。
・東京ジョイポリス
→レトロな雰囲気が充満する「台場一丁目商店街」や「たこ焼きミュージアム」など人気の娯楽施設を有するデックス東京ビーチ内にあり、セガが運営する国内最大級の屋内型アミューズメントテーマパーク。最新技術を駆使したアトラクションが約20種類あり、なんと誕生日の人は無料でフリーパスをもらえちゃうので要チェックです。
買い出しスポット情報
周辺のスーパー
マルエツ 台場店
成城石井 ダイバーシティ東京プラザ店
周辺のおすすめケーキ屋さん
プレミアムパレット(ヒルトン東京お台場内)
→素材や製法にこだわりを持って作られたパンやケーキを楽しめるお店です。オーソドックスなケーキから本場仕込みの日本ではあまり見かけないケーキなど、幅広く楽しめます。
店舗HPはこちら
【プレミアムパレット 店舗情報】
住所: 東京都港区台場1-9-1 ヒルトン東京お台場 2F
TEL: 03-5500-5597
営業時間: 平日 11:00~20:00 土日祝 10:00~20:00
りんかい線 東京テレポート駅 徒歩約10分
東京のおすすめイルミネーション2016/東京タワー・六本木・お台場エリア
人気スポット浅草で「日本」のXmasをわいわい楽しもう【助六の宿 貞千代】

出典:http://www.gotokyo.org/jp/kanko/taito/hotel/t0119.html
江戸情緒の残る浅草にあるこちらの「助六の宿 貞千代」では、なんと10名以上でも宿泊することができます!6名から予約できる12畳と8畳のお部屋は「和」の雰囲気を存分に味わえ、落ち着きもありリラックスして過ごせそうです。
プラン詳細はこちら
10名以上で予約する際選べる「江戸趣味プラン」には注目したいところ。落語、三味線、獅子舞を中心に昔から親しまれてきた伝統的なもてなし、芸を見ることができ、みんなでいい思い出を残せそうです。
もちろん、素泊まりで楽しむのも◎。檜風呂や、御影石で造られた浴室もあるので日頃の疲れを洗い流せそうです。
周辺のおすすめスポット
・浅草寺 仲見世通り
→雷門から浅草寺へと続く、長さ250mほどの言わずと知れた名物商店街です。昔ながらのおもちゃややお土産物屋や、少し路地に入ると隠れた和菓子の名店が立ち並び、ついつい食べ歩きしてしまいます。
・新仲見世商店街
→「仲見世」とは違い、ふつうのショッピングに使えるようなお店が立ち並びます。浅草ならではの「和」な小物や雑貨を買いたいなら、ここを外すわけにはいきません。
・時代屋
→コスプレ感覚で江戸時代、明治や大正をイメージした衣装を着用し、本格的なスタジオで記念撮影をすることができます。みんなで遊んだ思い出づくりに最適なスポットですね。
買い出しスポット情報
周辺のスーパー
西友 浅草ROX食品館
ライフ 浅草店
周辺のおすすめケーキ屋さん
スィートサンクチュアリーイソ浅草店
→和菓子のお店が立ち並ぶ激戦区・浅草にあり、長らく人気を集めているケーキ屋さんです。パン、ケーキ、焼き菓子など浅草で洋菓子といえばこちらのお店。味はもちろんのこと、見た目にも凝ったケーキは独創的です。
店舗HPはこちら
【スィートサンクチュアリーイソ浅草店 店舗情報】
住所: 東京都台東区雷門2-11-10
TEL: 03-5830-2880
営業時間: 10:00~21:00
定休日: 年中無休
東京メトロ銀座線 田原町駅 徒歩8分
都営浅草線 浅草駅 徒歩10分
アクセス抜群の新宿エリアでレディースプランがあるのも魅力 【HOTEL HANABI】

出典:http://www.booking.com/hotel/jp/hanabi.ja.html
東京の中心繁華街・新宿に至近の百人町にあるこちらの「HOTEL HANABI」は、最大1室8名の宿泊が可能。日本有数のコリアンタウンの立地もあり、ふだんでは味わうことのできない韓国式の寝具が用意されています。
都内のホテルには珍しくキッチン設備の整った部屋でスーパーも近い立地なので、仲のいいみんなで料理しながら楽しいひと時を過ごすのもよさそうです。コリアンタウンで食べ歩きももちろん◎。
レディースプランでは、チマチョゴリを着用して記念撮影もできるので、楽しい女子会の思い出になりそうです♪
プラン詳細はこちら
周辺のおすすめスポット
・コリアタウン
→新大久保と言えば、なんといってもコリアンタウンです。大久保通りから職安通りにかけて多くの韓国系のお店が軒を連ねています。焼肉屋、コスメショップ、韓国食品のスーパーなど、ふだんでは見られない商品を扱ったお店がたくさんあります♪
新大久保・コリアンタウンの地図(マップ)と情報
・オスロ―バッティングセンター
→歌舞伎町に店を構える新宿最大級のバッティングセンターです。バッティングだけでなくストラックアウトなども充実しており、誰が一番野球がうまいか競ってみるのもアリですね
買い出しスポット情報
周辺のスーパー
まいばすけっと 新大久保北店
周辺のおすすめケーキ屋さん
ネトケレーヴェ
→百人町にある写真館の1階にある小さなケーキ屋さんです。ドイツ国立製菓学校という本場で学んだパティシエ藤堂栄男さんが手掛ける手づくりオリジナルケーキはどれも絶品。特に人気なのはお店の名前と同じ「ネトケレーヴェ」。オランダ産のチーズ数種類を組みあわせふんわり焼き上げられたチーズスフレは、25年間愛され続けている逸品です。
店舗HPはこちら
【ネトケレーヴェ 店舗情報】
住所 : 東京都新宿区百人町1-17-4
TEL: 03-3368-7359
営業時間: AM 9:30 ~ PM 6:00
定休日: 木曜日・日曜日
アクセス: JR 総武線・大久保駅北口より3軒目
JR 山手線・新大久保駅より徒歩5分
まとめ
今回はちょっと早めのクリスマスホテルプランを紹介しましたが、いかがでしたか?
年の瀬が近づくにつれて、あっという間に時間が過ぎてしまいます。忘れないうちにホテルを確保して、クリスマスに気心の知れた友人同士でパーッと盛り上がる計画を立ててみては♪
もちろん、クリスマス以外にも、都内で大人数でホテルを利用したい時にはぜひこの特集を活用してくださいね。
都内イルミネーション情報はエリア別にまとめましたので、ぜひこちらも参考にしてくださいね。
東京のおすすめイルミネーション2016/丸ノ内・日本橋・新橋汐留エリア
東京のおすすめイルミネーション2016/東京タワー・六本木・お台場エリア